友人から借金を頼まれたときにやっておきたい3つのこと

誰しも、長い人生の中で一度は友人や知人、家族などから借金を頼まれることがあると思いますが、友人や家族など近しい人から借金の申し入れがあった場合、みなさんはどのように対応するでしょうか?

中には心を鬼にしてその申し出を断る人もいるかもしれませんが、友人を助けたい一心で頼まれるままにお金を都合してあげる人がほとんどではないでしょうか。

しかし、友人や家族にお金を借りなければ生活が立ちいかなくなっているという状況は、すでに他の金融機関から融資を断られていることが想定されますから、その時点で債務超過や支払不能に陥っている可能性もあるといえます。

そのため、そのような友人の申し入れに安易に答えてしまうと、その借金を申し入れてきた友人を救済するどころかかえって負債を増大させてしまうことになる可能性もありますし、なにより貸したお金を返してもらえないという事態に陥ってしまい自分自身も多大な経済的損失を被ってしまう危険性も生じてしまいます。

そこで今回は、友人や家族から借金を頼まれたときに「これだけはやっておきたい」と思われる事項を3つ、厳選してご紹介することにいたしましょう。

広告

① 他に借金がないか確認し、他に借金があれば債務整理するよう勧めること

友人や家族から借金の申し入れがあった場合には、まず他に借金をしていないか確認をするようにしましょう。

これは、前述したように友人や家族に借金を頼むということは、銀行や消費者金融の融資枠一杯に借り入れをしていて金融機関からお金を借りたくても貸してもらえない状況にあることが想定されるからです。

融資のプロである金融機関が融資を断るということは、それはもう「支払不能」や「債務超過」に陥っていることが想定されますから、これ以上お金を貸してあげてもしょせん”焼石に水”です。

そのような状態にある人にお金を貸してあげても何ら根本的な解決にはなりませんし、たとえお金を貸して一時的に助けることができたとしても、借金が雪だるま式に増えていく状況に歯止めは掛からないでしょう。

このような場合、まず現状で返済が滞っている借金を整理することが先決ですから、仮に他の借金があるような場合には、まず弁護士や司法書士に相談に行ってもらい、今ある借金を整理することを考えてもらう必要があります。

借金の整理は早ければ早いほど受ける不利益を小さくすることが可能です。

安易にお金を貸してしまうと、お金を借りた友人は借金を整理するいい機会を失うことになってしまい、後々大きな経済的損失を被ってしまう可能性があるということも考えてあげる必要があるといえるでしょう。

 

② 借用書を作成し署名・捺印をもらっておくこと

前述したように友人から借金の申し入れがあった場合には、まず現時点で負担している借金を整理するよう勧めてあげることが必要ですが、それでもなおその友人にお金を貸してあげたいという人もいるかもしれません。

しかし、そのような場合でも決して無条件にお金を貸してあげるのではなく、かならず借用書を取り交わすようにした方がよいでしょう。

この点、「友人や家族間でのお金の貸し借りに借用書なんて他人行儀なことはできない」と思う人も多いかもしれませんが、”お金の貸し借り”という「契約」と友人・家族間の「友情・愛情」とは全く異なるものであって分けて考えるべきものです。

また、お金の貸し借りについてはその金額や返済期日、利息などの点で当事者同士に争いが生じやすい問題であり、最初にきちんと書面でやり取りしておかないと、後になって「言った言わない」の話となってしまい、しなくてよい争い事が生じてしまいがちです。

そのため、たとえ友人や家族に対してお金を貸しておげる場合であっても、その貸してあげるお金について借用書を作成し署名押印をもらうようにしておくべきなのです。

借用書を作成しないでお金を貸してしまうと、思わぬ話の食い違いから友人や家族の信頼関係にヒビが入る可能性がありますので注意が必要です。

なお、借用書は金融機関が使用しているような厳格な契約書でなくても法律的には有効となりますが、念のためひな型を作ってみましたので参考にしてください。

≫ 借用書のひな型・書式・記載例

 

③ 貸したお金が返ってこないことを覚悟した上でお金を貸すこと

友人や家族にお金を貸す場合には、その貸したお金が返ってこないということはあらかじめ想定しておくべきだと思います。

前述したように、友人や家族に借金のお願いをするような人は、その時点で銀行や消費者から借り入れを断られていることが想定されますから、すでに「債務超過」や「返済不能」に陥っていることが容易に想像できるでしょう。

もちろん、数万円程度の借金であれば何らかの突発的な原因があって友人や家族に借金をするというようなこともあるかもしれません。

しかし、数十万円から百万円を超えるような多額の借金は、常識的に考えて友人や家族には頼まないはずです。

それにもかかわらずそのような多額の借金を友人や家族に求めるというのは、すでに「債務超過」や「返済不能」の状態に陥っているものの何とか破綻するのを逃れるためにお金をかき集めている状態であるといえるのでしょう。

そうであれば、そのような人が借りたお金を返してくれる可能性はほぼ皆無ということが想定できますから、もし友人や家族から多額の借金を頼まれるような場合は、その貸したお金が返ってくる可能性は限りなくゼロに近いということができるでしょう。

そのため、友人や家族にお金を貸す場合には、返ってくることを期待しないで貸すようにした方がよいと思います。

「返してもらえる」と考えて貸してしまうと、返してもらえなくなった場合に憎しみや恨みが増大してしまいます。

むしろ、「貸す」のではなく「あげる」つもりで貸すことを考えるべきであるともいえるでしょう。

 


タイトルとURLをコピーしました